ポイントメイクの順番をおさらい!眉とリップは先に仕上げるのが正解?
2021.05.17
ベースメイクが完了し、顔印象を大きく変えるポイントメイクを始めるとき、
どこから手をつけますか?
アイシャドウから始めている方、この機会にメイクする順番をおさらいしてみましょう。
眉とリップを先に仕上げるべき理由について、解説します。
メイク上級者は眉から仕上げている

アイシャドウやアイライナーで仕上げてから、眉を書くという手順の方もいますよね。
間違いではありませんが、顔全体のバランスを整えたい方、時短でメイクを完成させたい方は眉から先に書いてみてください。
眉は顔全体のバランスを決める、重要なパーツです。
最初に眉を仕上げてしまうと、アイシャドウやアイライナーに迷いがなくなり、ちょうどいいバランスに仕上げられるでしょう。
短時間で完成度の高いメイク顔が完成するため、ポイントメイクは眉から始めてみてください。
眉メイクの正しい順番とは?

まずはペンシルで眉尻の位置までラインを描き、フレームを作っておきます。
パウダーでペンシルのラインをぼかし、ナチュラル眉に整えましょう。
最後は眉マスカラを塗布し、完成です。
眉毛はペタっと寝かせず、毛流れを感じる立体感を出すと今っぽい顔立ちに。
カラーは髪色に合わせて選んでみてください。
全てのアイテムを使う必要はなく、好みで省いてもOKです。
眉毛がしっかりと整っている方なら、透明な眉マスカラで毛流れをセットするだけでも大丈夫でしょう。
顔全体のメイクが終わってから、最後に眉の長さや濃さを微調整すれば完了です。
マンネリメイクを変えたいときにはリップから塗る

いつものメイクに変化をつけたいとき、シンプルなお洋服を目立たせたいときには、
リップから塗り始めてみてください。
最初に印象的なカラーを決めてしまうことで、眉の形やアイシャドウの色を調整しやすくなります。
チークだけ浮いたり全体が濃く感じたりせず、こなれたメイクを完成させられるでしょう。
「一目ぼれして購入したリップが似合わない」という方は、リップからメイクを始めてみてください。
まとめ
メイクは順番を変えるだけで仕上がりがガラリと変わるため、ぜひ試してみてください。
事前に眉やリップをアートメイクでナチュラルに整えておくと、メイクの印象をより大きく変えられるでしょう。
新しいコスメを購入する前に、アートメイクの可能性についてもチェックしておいてくださいね。