いまだから押さえておきたい!ナチュラルなトレンド眉の作り方
2021.05.06
「細眉」や「太眉」など、時代によって変化があらわれる眉の形。
いっけん目立たないようでいて、時代を左右する眉の最新トレンドを抑えておきましょう!
顔の印象がパッとあか抜ける眉とはどんな眉か?
この機会に確かめておいてください。
細くも太くもない自然な眉毛がトレンド!

視線が釘付けになるほど太くて濃い眉が流行ったかと思えば、
鋭く繊細に描かれた眉が登場するなど、
少し極端なアクセントをつけるのが、過去の流行眉でした。
ところが2000年を超えると自然なアーチを描く眉に落ち着き、
2010年には角度をつけない平行眉が登場。
現代では極力手を加えない、ナチュラルな眉毛がトレンドになっています。
あえて太さを調整せず、毛の量はそのままに。
まるで自然に生えたままのような眉毛はどのように作るのかを知っておきましょう。
実は簡単?ナチュラル眉毛の作り方

自然に生えたままのナチュラル眉毛がトレンドとはいえ、地眉がキレイな状態という方はなかなかいないもの。少しだけ整えて作る、ナチュラル眉毛の作り方をご紹介します。
1. 眉毛を整える
コームで眉毛をとかし、長すぎる毛はハサミでカットします。
眉と眉の間、目と眉の間の毛はシェーバーで処理しましょう。
2. 足りないところをメイクする
パウダーやペンシルで、足りないところに色を足します。全体の色を濃くせず、地肌の色が見えるところのみを埋めていくようにしましょう。
3. 左右対称になっているかチェック
顔を鏡から離して、左右対称になっているかチェックしてみましょう。片方だけ眉山の位置が高すぎたり、太かったりしたら、再度微調整します。横顔もチェックして、不自然な箇所を修正しましょう。
ワンステップで眉が変わるアイテムとは?

「形は整っているけれど、なんだかあか抜けない」
「元の眉毛が濃いから、ナチュラルに見えない」
せっかくメイクをしても満足できないという方は、眉マスカラを使用してみてください。
眉は色を変えるだけで、印象がガラリと変わります。
髪色に合わせれば、統一感のある印象に。
濃いまゆ毛も柔らかな雰囲気に変えつつ、毛流れを整えてキープしてくれるでしょう。
まとめ
ナチュラル眉毛がトレンドですが、眉毛の形は個々によって異なるもの。
簡単に作れる人もいれば、難しいと感じる人もいるかもしれません。
自分の眉だと難しいと思った方はぜひ、もっと簡単にトレンド眉になれるアートメイクを検討してみてくださいね。